2010年7月31日土曜日

2010-07-30

  1. ありがとうございます。自分のしゃがれ声が楽しかったりもします。モロヘイヤ汁は初耳! RT@wakayome:@hrsOgawa1975 夏風邪ですか?こじらせると大変ですよ…。モロヘイヤ汁や生姜湯が良いですよ。お大事に。
  2. 3歳の娘は1歳11ヶ月からお世話になった保育園を今日で退園する。はじめは泣き叫び、今では楽しそうに通い、先生やお友達からたくさん学んでいたのに明日から行かなくなると思うと父もなんだか寂しい。
  3. のどが荒れてしまいました。体調管理不備です。でも「お聞き苦しくて申し訳ありませんでした。」に対して「そんなことはありません。よく聞こえましたよ。」とお客さま。さらっと気持ちの良い返答ができるって素敵だなぁ。と学ぶ。

Powered by t2b

2010年7月30日金曜日

2010-07-29

  1. 「良い加減」木工職人のかんな掛け・料理の味付け・湯加減・ 整体師の力のいれかた等は良い加減は褒めことば。かたや「いいかげんな人」「いいかげんな奴」は褒めことばとしては使われない。あっ!イントネーションで変わるかも?「良い加減な人」う~ん違うか。
  2. 今日は「肩」をメインテーマにキネシスレッスン。プリントのイラストで鎖骨・肩甲骨・上腕骨のつながりを提示し、動かしながら解説し、意識しながらキネシス。この『視覚による理解・言語による理解・体感による理解』でより深く体得していただく。よりよく伝えるためには言葉・見せ方が大切。
  3. @gankoji ご返答ありがとうございます(^^)この間訪れたとき、境内やお手洗いは綺麗で清廉とした感じでした。皆さんでやられているのですね。

Powered by t2b

2010年7月29日木曜日

2010-07-28

  1. @Gifu_Arena 京都に!!元気で頑張るのがなによりですね(^^) キネシスですが、施設見学がてら意見交換などで力になれればと思っています。一応キネシスマスタートレイナーなんですよ(笑) 榮氣堂とドルフィンさんとは縁浅からぬ仲ですからね。
  2. @gankoji さんこんにちは!ツイッターはご住職さんがやられているのですか?何名くらいお寺にいらっしゃるのですか?
  3. 何よりです。@mitakeyatenchoさんも喜ばれることでしょう。喜びが喜びにつながっていくって素晴しい。 RT@jiuryo:@hrsOgawa1975 お昼にチャーシューみんなで美味しく頂きました。A先生がとても美味しかったですと、大変喜んでおられました☆
  4. @Gifu_Arena こんにちわ(^^) 岐阜アリーナにもキネシスありますよね?大阪樟葉で一度担当の方とお会いしましたよん。
  5. 朝の整体の練習で、自分の肩甲骨の角度を変えてみたらスムーズに動けた!新しい感覚の発見。研鑽を続けることでみえるものがある。世界がより深く広がる喜び(^^)
  6. 内と外を磨く、技も話も大切。やり続けるしか向上はない。自分で選んだ道。「自分もまわりも幸せにする」と自分で選んだ道。今はもう寝るを選ぶ(-.-)Zzz・・・・
  7. 会議でやる気をチャージして帰宅。ツイッターも皆寝てるだろうと思ったら香美さんが、、、なんか嬉しい。 RT@kohmi: 了解!おやしゅんみーーーー♪♪愛してまーす!また明日!ぶちゅ RT@TsukaKazu:@kohmi 香美さん。そろそろ寝ましょーよwww

Powered by t2b

2010年7月28日水曜日

2010-07-27

  1. 本院で今から会議、疲れているけれど頑張るどぉー(^o^)/
  2. 骨などに以上なければ、筋肉のバランス、歪みを改善すると良いですよ。養老ですが「竹内健康院 0584324633」(養老町押越1374-56) RT@ROBOBASE: 桑名市で腰痛に強い、整形外科を知りませんか???私は本来九州人なので土地勘がありません。みなさん教えて頂けま
  3. @sousekiii おはようございます。 御返事ありがとうございます。体験受付ておりますが、この暑さでキネシスルームのエアコンを動かす時間とレッスンの時間外との兼ね合いで、前もってお電話いただければ幸いです。「キネシスの無料体験」と伝えて下さいませ。0574615133です。
  4. (^^)/KINESISは筋力&バランス&しなやかさを同時に向上できる素敵なやつです!リハビリからオリンピック村まで使用範囲も広いのですよ。 RT@sousekiii: ところで自分はテニス馬鹿ですが、テニスにプラスとなるトレーニングでしょうか?テニスエルボーとか試合後の腰痛と

Powered by t2b

2010年7月27日火曜日

2010-07-26

  1. 中庸:時には極端になるのも必要でしょうが、考えが偏っては料簡が狭くなる。と理解しています。 RT@sousekiii: >中庸→論語? RT@hrsOgawa1975: 僕はA:中庸。RT@sousekiii: Q:人生を考えるきっかけを与えてくれた言葉は何ですか? A:無
  2. KINESISは「人間本来の動きを取り戻す」ために造られたトレーニングマシンです!体験随時受付中ですのでご興味あれば是非! RT@sousekiii: >中庸→論語?ところでキネシスとはテープですか。 RT@hrsOgawa1975: 僕はA:中庸。RT@sousekiii
  3. @samue_miyakoya 作務衣午前中に届きました。麻混でさっぱりと着れますね。袖丈もばっちりです!これからもよろしくお願いいたします。
  4. 写真変わられていたから、どなたかと思いました(^^) 僕はA:中庸。RT@sousekiii: Q:人生を考えるきっかけを与えてくれた言葉は何ですか? A:無関心、先入観、理解力不足。コーヒー飲みながらあれやこれやと考える。#twioha#ohayo#coffeeJP
  5. 「人間の動きに正しいも間違いもなく、ただ使い方・刺激の違いで、できるできないではありません。」と心のケアも大切にしています。 RT@FitnessClubMG: インストラクターには運動が得意で好きで苦にならない人が多い。お客様はそうじゃないことを意識して接することが重要!!
  6. @mitakeyatencho 御嵩屋さんのお中元 先方に喜んでいただきました!また利用させていただきますね!

Powered by t2b

2010年7月26日月曜日

2010-07-25

  1. 可児市[アーラ祭2010] に来ました。風船を欲しがる娘に、どこでもらえるか分からずにいると、横にいた母娘さんが「うちの子はもう大きいから」と下さいました(>_<) 思いやりが嬉しい。

Powered by t2b

2010年7月25日日曜日

2010-07-24

  1. 楽しみが増えたということですね! RT@wakayome: 立ち直るにはまた作りに読谷に行かなくてはならないね…( ̄ー ̄)☆
  2. @mitakeyatencho ブログに載せていただきありがとうございます♪ 和がつながって共存共栄できればいいなと思います。またゆっくりお話したいですね。 http://bit.ly/cO8sv5

Powered by t2b

2010年7月24日土曜日

2010-07-23

  1. 「human」 を入力切替ミスで 「ふまn」 →スペース変換 →「不満」。 変な一致に苦笑。 たしかに人は現状を不満としがちですね。満たされた次の瞬間欲する。より良くなるための原動力ではあるんですけどね。
  2. ヒューマンリレーション human relations とは“人と人との相互作用”とある。良い相互作用を起こせる人になりたい。
  3. 「存在させ続けること」 座右の銘、掛け軸、社是、OO合格!、家族の写真。 など、目につく所に配置することで、意識のなかに存在させる。そのうち身について体現できるようになる。
  4. お昼寝ターイムッ( ̄ー ̄)
  5. Just used http://twilk.com to put my Twitter followers on my Twitter background. Check it out!
  6. おはようございます! めぐりあいに感謝し、大切に今日も1日過ごすぞー\(^o^)/

Powered by t2b

2010年7月23日金曜日

2010-07-22

  1. 何か輝いている人って「信念・情熱・行動」があるなって思います。刺激を受け僕もガンバロ (^^ゞ
  2. @gankoji こんどは前もって連絡してゆっくり仏像群を拝顔させていただきますね(^^)
  3. (^^) RT@mitakeyatencho:@hrsOgawa1975こちらこそありがとうです。いやいやびつくりです。Twitterは始めたばかりでまだまだついて行くのがやっとですが、いろんな方といろいろな輪が広がっていくことはたいへんうれしく思ってます。これからもよろしく
  4. @mitakeyatencho 先ほどはありがとうございました。お話ができて嬉しかったです。ツイッター通じて人の和がひろがり、地域が活性化すればいいなぁと思います。妻の実家が久田見なのでまたうかがいますね!
  5. @gankoji 歴史ある境内を散策いたしました。
  6. @gankoji 初めて来ました。木陰が心地いいです
  7. 肉の御嵩屋さんに来ました。嫁さんの実家に近いのでもともと知ってはいたのですが、ツイッターで繋がったことでより身近に親近感がわきました(^^) ツイッターの話を楽しめた。
  8. @DENT_FACTORY  ある意味、夫婦・家族も経営に似ているかも・・・ビジョン・予算・方針・ひとりひとりの幸せ・仕事の分担・コミュニケーション。であれば、逆に家庭の中で仕事に役立つこともあるのでは・・・

Powered by t2b

2010年7月22日木曜日

2010-07-21

  1. 文房具・道具大好きです!人類の智恵の結晶達ですよね(^з^)-☆ RT@sadafeel: コクヨドットライナープチ☆携帯用の可愛いテープのりです! http://ameblo.jp/sadafeel/entry-10597242655.html #bungu
  2. 明日の昼過ぎ頃お店伺うかも RT@mitakeyatencho: 肉の御嵩屋のつぶやき:うぉっしゃ~~~ http://shop.plaza.rakuten.co.jp/mitakeya/diary/detail/201007210000/?scid=we_blg_tw04
  3. さすが大阪!気になります(..) RT@Higashinodesu: 是非買って下さい。面白い恋人。色んな意味で凄いネーミング。 RT@ponjuce: 大阪新名物 面白い恋人1050円 16枚入 みたらし味 吉本劇場、関連施設、新大阪駅構内、空港内、その他観光地売店にて随時
  4. お疲れ様です(^^)「自分で選んだ道」ってのはいいですねぇ!どうせやるなら一生懸命楽しんでいきましょう! RT@takuyasan2: 転職初日、無事終了しました~利用者の自宅訪問などもして、ケアマネの実感湧いてきたな~給料安いけど、でも自分で選んだ道だからガンバロー!
  5. 昔に比べて暑くなっているのか、エアコンがないと生きていけない身体になったのか!?
  6. 休憩なしより「無事に」を優先してね♪ RT@jiuryo: 休憩なしで行けるようになってきた(^O^)
  7. 運動不足というのは運動量もあるかも知れませんが、動きの中身も大切です。人間の身体は構造上あちらこちらに動くようにできちょります。ところが、何気ない生活の中では広範囲で動かしていない場合が多いと思われます。
  8. 楽しみながら体を動かし、自然とバランスよく発達。子供たちは健康な身体づくりの良いお手本です(^^) RT@sasafp: マットとか平均台とか跳び箱とか鉄棒とか!子供達の目がキラキラしてます! http://ow.ly/i/2Jzh
  9. 今朝は娘にせがまれ自転車で保育園に、、暑い暑い。 RT@EIKIDO: おはようございます!今日も暑くなりますね。水分補給。熱中症気をつけましょう!
  10. 台の上で「はい回ってー。止まってー。ちょっと戻ってー。息とめてー。」ですか? RT@marimo558: 健康診断終了 バリューム きつい シンドイ
  11. 続々(笑) RT@n_miyuki: 続いて同じく(笑) RT@takepure1108: 同じく(笑) RT@kanonn103: フェイスブック始めてみたけどまだまだ使いこなせてないなう

Powered by t2b

2010年7月21日水曜日

2010-07-20

  1. @wakayome 例えば、目が見えない人が他の感覚が鋭くなったりといったように、耳が聞こえないことで何か他の感覚が伸びているかも。です。生命がもつ可能性を信じたいです。
  2. @wakayome 新しい@読まずに書き込んでしまいましたm(_)m
  3. @samue_miyakoya 先程は、電話での問い合わせに丁寧に応えていただきありがとうございました!楽天市場で注文しておきます。【本麻 かく宗】はいつか実店舗に行ってからにしますね♪
  4. とはいえ、700万人とコミュニケーションが図れるのは素晴しいことですね! RT@shin3858: カンブリア宮殿で、「ツイッター国内登録者が700万人を超えている」とのナレーション。といっても、人口対比でわずか5%台。年内中にどこまで伸びるだろうか?
  5. ええぇ!なんとかなるのぉ? RT@wakayome: 今だから笑って話せる話かな~(^.^)次女が二歳になって医者からもう大丈夫!の太鼓判をもらうまでは形振り構わずって感じでした。でも一昨年、次女の耳が聞こえてない事が判明!でも、なんとかなるものね~(^.^)
  6. 壮絶ですね&生命の力を応援したい気持ちに RT@wakayome: ブログ更新 悩めるママ達へ - 大丈夫!なんとかなるもんです(o^-')b 私は、長女を猛烈なアトピーに・・ 二女を、クモ膜下出血で産みました。 http://am6.jp/cqssgY
  7. 認めていただけたようですね(*^^*) おめでとうございます!「幸せにする、なる、です!」という気持ちが大切だと思います♪ RT@DENT_FACTORY:@hrsOgawa1975 娘さんを下さいとは言いませんでしたけど、結婚の許しをいただきたいと言いました(>_<)

Powered by t2b

2010年7月20日火曜日

2010-07-19

  1. おめでとうございます!でも娘さんへの処置に怒り心頭とは?大事なければいいですが...  RT@fairymama3: ◆生まれました: フェアリーママ@大下ユリ子です。今朝7時37分、無事に元気な女の子が生まれました。... http://bit.ly/9wuh3W
  2. 作成者は南谷君!脳が若いので、新しいものへの対応が早い(-_-;) RT@EIKIDO: 動画製作中!「you tube」にアップして、より榮氣堂を身近に感じていただくのだプロジェクト!o(^o^)o
  3. 「神経伝達の刺激up+酸素供給量up+自律神経のバランス良好化」ですかね  RT@redexxx: 心も健全化するといいますよね QT@kabasawa:脳を活性化する最も簡単な方法は「運動」である
  4. @duskin_fukui HP上の社長挨拶拝見いたしました。「会社に集う全ての人々が「幸せ」に~」の辺りがぐぐっと響きました。人生もそうありたいです。我が家は曹洞宗なので永平寺は大本山ですね。まだ訪れたことはありませんが、いつか行きたい場所です。
  5. @soultodance ありがとうございます。一日の感覚が小学生のころ長かったのは、脳の活動量が子供の方が多いため、同じ時間でも長い。という記事を読んだことがあります。70歳位の人に言わせるともっと一日が短くなるらしいです。一日一日大切に使っていきたいです。
  6. おはようございます!何気なく歩くときにちょっと意識して運動。骨盤を回旋させながら脚を前に送る。背骨と骨盤周りと脚をキレイに連動させなければスムーズに動けません=より多くの筋肉が動く=体が活性化。ただやりすぎると周りから変なふうに見られますので、自然に。
  7. うわっ!懐かしい!もしかしてあの「ご挨拶」ですか? RT@DENT_FACTORY: 眠い・・・しかし今日は・・・彼女の両親に挨拶しに行くのです!!!!
  8. 一昨日、35歳に成りました(^^) 先程まで店のスタッフと飲み、食べ、歌って来ました。心おきなく一緒にいられる素晴らしい仲間です。感謝!35歳の抱負は「技と人間を研鑽し、より多くの人の健康人生に貢献する」ですっ!

Powered by t2b

2010年7月18日日曜日

2010-07-17

  1. スタッフからの誕生日プレゼント(自選)。ロジクールTM-250!親指でポインターを動かすんです。手首は楽になったけど、お父さん指の負担増(^-^;
  2. 皆様おはようございます。可児市で行方不明の方々が一刻でも早くみつかりますように。

Powered by t2b

2010年7月17日土曜日

2010-07-16

  1. 大事なくて良かった?です。感じ良くってすごい大切なことだと思います。 RT@FitnessClubMG: すごくいい感じの先生でした。まさか四十肩…??違います…肩甲骨の動きが悪くて肩にストレスがかかっているとのこと!ストレッチの指導を受けてしまった。
  2. 昨日の大雨で被害に遭われた方、今も作業されている方。ご心中お察し申し上げます。今日も九州から東北にかけて雷雨があるそうなので、皆様安全に気をつけて下さいませ。
  3. おはようございます。朝からヘリコプターが飛んでいます。可児市及び近郊の被害状況が気になります。昨晩寝ずに活躍した方々に感謝とねぎらいを。

Powered by t2b

2010年7月16日金曜日

2010-07-15

  1. 健康な身体づくりにおいて、身体をあちらこちらに動かせば自ずと身体機能は高まります。良くできています人間は。骨格などの人体構造をちょっとお話して、やってみせて、やってもらうとよく伝わります。言い過ぎてもダメ。
  2. ADW.Launcherも素晴らしいですよ。 RT@kakasi3D: ジョルテをお奨めします RT@andronavi: Android ケータイを買ったら・・・この5アプリをインストール!:007 【カレンダー関連アプリ編】 http://bit.ly/cShFFk
  3. 保育園ですか?素敵な表示ですね。明るく優しい感じがします。 RT@kaike_shogetsu: りす組です(^_^)
  4. 脊椎動物の動きを考えてみる。魚類や爬虫類は左右に。猫・犬・イルカやクジラ、哺乳類は前後が多いですね。人は多彩な動きが可能ですが普段の動きが少ない=機能低下につながりますね。スパイダーマンは前後左右に良く動かしています。
  5. これくらいなら、、、行って帰って来れそう RT@it_golf: 一級河川だが、渡りたくない。。 
  6. ご夫婦でツイッター!!素敵ですね(*^^*) RT@takano220: 4年目も宜しくお願いします。 RT@takanoM: 皆様、ありがとうございます(^O^)3回目の結婚記念日です〜(*^o^*)
  7. @Astro_Soichi 「5ヶ月宇宙にいて地球にもどると平衡感覚を戻すのが大変」というニュースを見ました。地球の重力下で培われ発達していく身体機能の一端をかんじました。座っているだけでも細かい筋肉や神経が姿勢制御しているのですね。
  8. おめでとうございます♪「どうか幸せに、、」結婚したときのご本人さんやご両親の気持ちなど勝手に想像してしまいました。 RT@KiyoshiFujioka: おめでとうございます。何気ない一言ですが、重みがありますね。 RT@takanoM 今日は、結婚記念日です(o^^o)
  9. あばらと骨盤の間を動かすべし!と今もくねくね試行中。 RT@EIKIDO: キネシスの会員さまに「コミットメントカード」(キネシスを通して達成したいこと)を書いてもらい、よりニーズにあったレッスンを展開。今の所、下腹、ウエスト、シェイプアップが多数。
  10. おなかがぽにょ RT@slowloris1226: ぽーにょぽーにょぽにょ
  11. 志! RT@MasuzoeYoichi: 選挙の後始末をしながら、次の手を考えています。国民のために働く、この原則のみです。
  12. PC用ツイートツールを模索し「TweetDeck」に落ち着きそう。今までは「Seesmic」を使用、「Sobees」や「HootSuite」を試しました。「Sobees」はアンインストールした後もPC起動すると毎回院スールするか聞いてくる、、、、どこで消すんだろう?
  13. おはようございます!今日は「つよくやさしくたくましく」(娘が通う保育園に書いてあります)

Powered by t2b

2010年7月15日木曜日

2010-07-14

  1. 今から昼寝。15分でチャージ。
  2. おはようございます!今日も1日「明るく元気に朗らかに♪」

Powered by t2b

2010年7月14日水曜日

2010-07-13

  1. 飯田整体専門学院 http://eikido.jp/gakuin/ のご案内パンフレットを製作することになり、使用する写真データをphotoshopで加工。集中して作業すると、新しい機能を発見して嬉しくなります♪ 

Powered by t2b

2010年7月13日火曜日

2010-07-12

  1. 三歳の娘が絵本を音読中。「はじまりはじまりぱちぱちぱち」から始まり、絵を見ながらストーリーが創作され「おーしーまいありがとうございました」で終わる。読み聞かせですね。六冊目に突入(*^^*)

Powered by t2b

2010年7月11日日曜日

2010-07-10

  1. おめでとうございます!なんだか本当に嬉しい!皆様に幸多きことをお祈り申し上げます! RT@h_ototake: 第二子、産まれました!14時50分、元気な男の子です!!妻も、次男も、本当に、本当によく頑張ってくれました。バンザイ\(^O^)/
  2. ありがとうは「有り難い」ことへの感謝の気持ち(__) RT@rosemaryville: 当たり前のことにありがとうをいう習慣を持つと、当たり前でなくなったときに、ありがとうといっておいてよかったと思える。
  3. ナスを観る目が変わりました(*_*) RT@rosemaryville: 大発見です。ありがとう。 QT@supernetcat:ナスの皮には「ナスニン」という栄養素が含まれており、強い抗酸化作用、抗ガン作用を持っています。コレステロールや中性脂肪の減少効果もあります。
  4. 大丈夫ですかぁ?疲労すると筋肉がかたくなり傷つきやすくなります。同じ姿勢が長く続いてからの動きだしに気をつけて下さいね。 RT@NatsukiKato: 久々のお外の仕事!背中と腰に、きました・・・うっ
  5. @tomozo758 お返事気づきませんで、 すみませんでしたm(T_T)m 無事行けて良かったですね。子供が産まれて変わったのは、他人への愛情が増したことと子供が犠牲になってしまったニュースに心痛める度合いが強くなりました。
  6. おはようございます。今朝は結構冷えますね。。。。血行冷えますね。。(..) ウォーミングアップ→体温を上げる+脳への酸素供給量増(^3^)/

Powered by t2b

2010年7月10日土曜日

2010-07-09

  1. 早くに目が覚めました。この時間に起きるのは久しぶりです。清々しいのでこのまま起きます\(__) 朝は筋体温が下がって急に動くと傷めやすい。もぞもぞして筋体温をあげます。

Powered by t2b

2010年7月9日金曜日

2010-07-08

  1. 元気でるといいですね(TT) 僕も保育参観で子供が笑顔で元気に動く様を見れるのは幸せな時間でした。 RT@tomozo758: 明日は予定通り保育園見学の予定。でもムスメは今日微熱だったらしい。明日は元気だといいけど。土曜は保育園の夏祭りらしいし、ひと晩寝たら治りますように。
  2. もしかしたら日本も元来はそんな意味合いもあったかもしれませんね(^^) RT@balijun: カエルは雨をよぶ生き物とされ、雨乞いの象徴。 また、神からの雨の恵みに対するお礼の象徴。と耳にしたことがあります。稲作が盛んな場所だからでしょうかね?
  3. 日本「無事カエル」ですがバリではなにか意味があるのかなぁ?RT@balijun: 【バリ島建物図鑑】奇抜なシルバーギャラリー・おまけ 人間と等身大のカエルさんが、入り口でお客様をお出迎え。歓迎のようす微塵もないですけどw
  4. 「知行合一」ですね。 RT@2525genki: ある事を知っているというだけでは意味がない。それを実践してこそ、初めてその事に対して論評したり意見する事ができる。#2525genki

Powered by t2b

2010年7月8日木曜日

2010-07-07

  1. @slowloris1226 肩はですね、鎖骨と肩甲骨と二の腕の骨で構成されていますので、鎖骨・肩甲骨の動きを意識していろんな方向に動かすと良いですよ(^^( 
  2. @slowloris1226 肩こりは筋肉疲労だと考えております。頭(成人男3~4kg)+両腕(体重の1/8=9kg)=僕だと13kgのものを肩まわりの筋肉が重力下で支えているのです。支えているだけでは疲弊します。時々動かして、筋ポンプを作動し、酸素と栄養を筋肉細胞に届けましょう

Powered by t2b

2010年7月7日水曜日

2010-07-06

  1. 「より良くしたいっ!」ていう建設的な話し合いの方がワクワクしますよね。 RT@slowloris1226: 批判しかしない人ってほんとつまらない、
  2. 施術する場所を榮氣堂では「舞台」とよんでいます。お待ちいただく方や、付き添いの方にも施術を観ていただけます。 RT@EIKIDO: 階段から店内を覗く(..)
  3. サンスベリアに花のつぼみが!? 私が可児分院に来て4年。初めて見ました!どんな花が咲くか楽しみです(^^)
  4. おはようございます。朝はまだ筋肉の温度が低く、傷めやすいです。少しずつ動かして温度をあげましょう(/--)/

Powered by t2b

2010年7月6日火曜日

2010-07-05

  1. "@hrsOgawa1975 太陽を書いてもらうと、パパが強い家庭かママが強い家庭かが解るそうですよ。赤で書くとパパ。黄色やオレンジ色だとママが優勢なんだって。保育園の先生が昔言ってた。ウチは・・・、秘密です☆" /via@wakayome 疑いようもなく「きいろっ」って・・・

Powered by t2b

2010年7月5日月曜日

2010-07-04

  1. 生後数ヶ月の赤ちゃんは 寝た状態で「バタバタもぞもぞ」動きます。あの小さい頭と手足を動かしているのは、赤ちゃん自身の筋肉です。だから赤ちゃんの真似をしてみると「地上で二足歩行するために必要な機能」が備わるはず!

Powered by t2b

2010年7月4日日曜日

2010-07-03

  1. 最近少なくなってきた?マイナスヘッドのネジ。+の方がネジ効率?が良いのだろうけど、マイナスねじの醸し出す雰囲気が好き。
  2. 僕も以前東急ハンズではないけど、付き合っている彼女の前でやりました。100%疑いなく突っ込むから心も身体も衝撃がすごいんですよね。RT@beautykungfu: 前方注意: 東急ハンズで、自動ドアに激突した。開いたと思って行ったら,そこはただのガラスだった。恥ずかしすぎる…

Powered by t2b

2010年7月3日土曜日

2010-07-02

  1. 後に続く人がいるのは嬉しい(^.^)RT@EIKIDO: 無痛整体を学ぶ若人達が練習中♪
  2. 今朝 娘が書きました。何を想いながら書くのでしょうか?人間の脳・身体・心の成長は不思議で楽しい。

Powered by t2b

2010年7月2日金曜日

2010-07-01

  1. 前畑(株)さんは和洋の陶器を製作しています。広い店内にはたくさんの素敵な器たちが、、、そんな中出会った一品物!未来少年コナンのフィフィ浮かんでいるあれみたい♪
  2. 前畑株式会社(多治見)の夏のセールにやって来ました。(7月19日まで) 社内の一角に和室があり、創業当時の会長宅を半分ギャラリーにしてあります。戦後間もない純和風建築はおばあちゃん家のようで心安らぎます♪
  3. おはようございます!熱中症対策として水分補給を心がけましょう。もしかしたら年齢と共に渇きの感覚センサーがにぶくなっているかも。
  4. 志を継ぐって感じですね。RT@Kanazawa_: こういうの好きだなあ。 RT@DJ_KUROBEE: パラグアイの選手が、PKを外した駒野に「お前が外したゴールは俺がスペインゴールにぶちこんでやる」と。 駒野、泣きながらうなづいてた。 感動#worldcup

Powered by t2b

2010年7月1日木曜日

2010-06-30

  1. 人間の筋肉は、そのかず600種類と言われています。しなやかでバランスのとれた身体作りは、スポーツでも日常生活でも大事なことです。背骨、肩甲骨、骨盤をあちらこちらに動かすことが身体機能向上に必要なことではないでしょうか。
  2. バスと電車を乗り継いで、片道2時間かけて来てくださる方がいます。その思いに120%応えられるよう、もっともっと技術・人間を磨かなければ!!
  3. 惜しかった。頑張る人は美しい!

Powered by t2b