- 呼吸筋。姿勢を正して、あばら骨を上に引き上げるように息を大きく吸う。吐くときは少しゆるめる。2~3回繰り返すことで、呼吸に関わる筋肉の弾力性や筋力の向上になります。速くやると瞬発系がup。ゆっくりやればリラックス効果も(-_-)/~~~
- (龍馬伝を見て考え中)藩のため大殿のため、日本の為、、現代なら、会社の為、社長の為、家族の為、自分の為。「自分の生きたいように」が基本だけど、地域、業界、国、世界。大きなものの為になる!ことを考えるとより力が湧いてきました。
- 「息を吐きながらお腹を凹ませる」=腹筋の奥(腹横筋)のトレーニング=腰痛予防、姿勢改善、内臓機能改善。意識して呼吸筋を動かせば、身体の内側からもしなやかに元気になります(/--)/
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿