2010年11月29日月曜日

2010-11-28

  1. そう謳われる人に成りたいです。 RT@wakayome 23日に母方の祖父が他界しました。85歳。全盲とは思えないフットワークの軽さ、明るい人柄。ひ孫の娘たちと奄美大島の島歌をじゃみせん、大正琴、ギターでジョイントしたり。ホントに素晴らしい人でした。
  2. 【子どもに倣う】今日は娘と二人で可児市ふるさと川公園でenjoyして来ました。 パイプ滑り台を頭から滑ったり、後ろ向きで滑る。父娘でおおはしゃぎ。脳も体も新鮮な刺激。(楽しいんだけど、子ども付 だから違和感ないけど、1人だと、、、ですね)
  3. 「バランスの取れた体づくり」の最高のヒント集も子供たちです。 RT@tatsuya1001 商品企画の際、元気の良い若年層女性を「いまを遊ぶことの天才」として定点観測してきました。今度、公園行きます。ヒントに感謝です RT@hrsOgawa1975 こどもは楽しむことの天才
  4. @RincoYagami こんなに楽しんで『のど自慢』見るのは初めてです(>_<)!
  5. こどもは楽しむことの天才! RT@sasafp ダンボールサーフィン http://ow.ly/i/5SYl

Powered by t2b

2010年11月28日日曜日

2010-11-27

  1. スゲー!おめでとう!勇気づけられた! RT@RincoYagami 予選通過しました!(^ ^)RT@hrsOgawa1975 感涙(^-^)/ RT@RincoYagami 歌い終わりました あとは、発表を待つのみ。。。 いろいろとシンクロして、楽しかったです。両親も付
  2. 感涙(^-^)/ RT@RincoYagami 歌い終わりました あとは、発表を待つのみ。。。 いろいろとシンクロして、楽しかったです。両親も付き添いしてくれました。人混み苦手な母も、ずっとそばにいてくれました。本当にうれしかったです。感謝。
  3. @RincoYagami 今日でしたね!瞬間瞬間全てを味わって楽しんで!
  4. 【和】というのはなごやかとか、仲よくというだけでは不十分。「和え物」のように、各人の異なる個性を和えあう。相互の持ち味を生かしつつ、しかも誰にもない第三の風味が生まれてはじめて人間の和が成立します。『禅語百選(松原泰道)』和敬清寂より抜粋

Powered by t2b

2010年11月25日木曜日

2010-11-24

  1. @sasafp 御無沙汰しています。明日の朝は家にいます。1時間半おきに乳あげる「完全母乳」目指して頑張っているカミさんサポーターとして。落ち着きましたら「朝勝つ」復活参加しますので、又よろしくお願いいたします。

Powered by t2b

2010年11月24日水曜日

2010-11-23

  1. おはようございます!今日は第二子が生まれて初めて、父が会いに来てくれます。4時間しかいれませんが楽しみです。

Powered by t2b

2010年11月21日日曜日

2010-11-20

  1. 昨日、可児市花フェスタ横の「緑の丘」公園に3歳娘と行きました。パラグライダー広げているおじいさんがいて、興味があったので、話を聞きに行くと風の捕まえ方!とかいろいろ教えてくださいました♪ 「アイガーの北壁を越えたこともある」「20年やっているがまだまだひよっこ」とのこと!一期一会

Powered by t2b

2010年11月20日土曜日

2010-11-19

  1. 「日々是道場」自分の人生を如何に活かして生計を立てるか。社会に役立てれるのか。今まで学んだこと、感じたこと、考えたことを整理してアウトプット。

Powered by t2b

2010年11月18日木曜日

2010-11-17

  1. かみさんの実家でばあちゃんと畑仕事を手伝いました。山間部での作業は足腰&バランス感覚養われます(^-^;

Powered by t2b

2010年11月14日日曜日

2010-11-13

  1. 心熱くなる演奏です!最高! この動画はお薦めです -- ルパン三世のテーマ80 http://t.co/RDjhYMW via@youtube

Powered by t2b

2010年11月13日土曜日

2010-11-12

  1. 動! RT@karada_rakuya: 「いろいろ考えたら、動きが止まっちゃうから、ただやるだけです。何も考えていないですよ」という方がいました。実際に何も考えていない訳ではないだろうけど、始めながら、失敗しながら進む勇気と覚悟は、何においても必要だと思います。まだできるぞ!

Powered by t2b

2010年11月11日木曜日

2010-11-10

  1. 筋肉はある程度ダメージを受け、栄養・休養で修復→発達。ですが、運動前に‘糖質’運動後に‘たんぱく質’の補給が良いみたいです。(筋肉繊維の修復を促進するBCAA:http://migre.me/26W2D ) RT@hidemix422: 先生、筋肉痛の治し方教えてください~

Powered by t2b

2010年11月10日水曜日

2010-11-09

  1. 猫が背伸びをするのはじっとしていた後。伸びをすることで、筋肉や関節が動きやすい状態になると思われます。動きが少ないと筋肉・関節は硬くなり血行が悪くなり疲労しやすくなります。=たまに動かしてあげた方が良い状態を保てます。脳にも酸素が送られます。

Powered by t2b

2010年11月8日月曜日

2010-11-07

  1. 「名古屋市立大学 川澄祭」無痛整体体験施術終了!本日54人!若いお医者さんの卵さん達と交流、意見を交わす。より良い医療につながっていくといいなぁ。
  2. おはようございます! 「名古屋市立大学 川澄キャンパス学園祭」基礎教育棟5F !無痛整体¥1000にて体験施術!昨日55人!今日も明るく楽しく元気よく!

Powered by t2b

2010年11月7日日曜日

2010-11-06

  1. 子供たちに必要な人! RT@karada_rakuya: 子供たちや親が復帰を願っている先生の話。この先生を辞めさせてはいけないと思います。応援も兼ねて記事のURLを載せます。辞めさせてはいけないと思ったら、他にも教えてあげて下さい。 http://migre.me/21IB4
  2. 名古屋市立大学 川澄キャンパス学園祭。基礎教育棟5F にて!無痛整体¥1000にて体験施術! 本日55人!明日もやります!
  3. 学園祭に参加。名古屋市立大学川澄キャンパス基礎教育棟5F にて!
  4. おはようございます。今日は名古屋市の大学学園祭で 整体出店します。兄弟子、弟弟子と参加します。

Powered by t2b

2010年11月6日土曜日

2010-11-05

  1. おめでとうございます!!! RT@yayasan88: おめでとうございます~! http://migre.me/1ZZVv RT@sabomoku:@tajiminow 念願の社会保険労務士試験に合格しました。

Powered by t2b

2010年11月5日金曜日

2010-11-04

  1. 「尻に敷かれる」のではなく「乗せてあげている」のですよ(笑) RT@takahiro0226:@hrsOgawa1975 こんにちは。莉世ちゃんが、無事にこの世に来てくれて、『ようこそ、ありがとう』ですね。奥様とも一層きずなが深まる(尻に敷かれる)ことと思います(^_^;)
  2. 「挑戦」より良いものを目指して挑み続ける。どの業種・取り組みもかわらないですね! RT@sasafp モニター感覚でゆるーくお願いします!規制のため情報が中途半端に感じると思います。その感覚を一消費者として指摘してください。ネットでどこまで透明にお伝えできるか挑戦します!RT
  3. 行きましょう!後ろでも横でも上でも下でも、向いた方向が前です!一歩でも半歩でも前に! RT@takahiro0226: おはようございます。この時間、タイムラインをチェックしてると、行動することの大切さが並んでいました。1歩でも前に進むぞ(^o^)
  4. 論語いいですねぇ。人間の悩みや取り組みはさほど変わっていない気がします。 RT@sasafp: 論語の会のお話もつぶやいてくださいね!RT@furutamizho:@sasafp おはようございます。メールありがとうございました。
  5. 人は人との関わり合いの中で成長しますね。カミさんにも鍛えられました(笑) RT@rei_xyz:@hrsOgawa1975 母は強し!!ダンナにも「お前は強くなった」とよく言われます。大事な子供、守る大きな仕事抱えてますから。。。(子供に守られてる時もあるけどね。。。)
  6. 了解です!保険のことは正直苦手意識がありますが良い機会なので取り組みます! RT@sasafp: 今度ブログでは分かりにくかった点を教えてください!RT@hrsogawa1975: 朝活の話の続きをブログにアップしました。 http://migre.me/1Yd5B
  7. @ks_morimori 「莉世(りせ)」にしました!長女が「芽生(めい)」で、莉世の「世」の漢字も枝が三本伸びた形が元だということで、植物のもつ生命力のようにすくすくと育って欲しいと思います。
  8. 有難うございます!かみさん落ち着いたらじっくり伺いますね! RT@sasafp@hrsOgawa1975 朝活の話の続きをブログにアップしました。 http://ameblo.jp/sasafp/ 良かったら読んでください!

Powered by t2b

2010年11月4日木曜日

2010-11-03

  1. 面白い!hrsOgawa1975が2010年で一番つぶやいた文字は「動」。137文字つぶやいてます。 そんなあなたの2011年は、あなたが主役です!仕事も勉強も恋愛もばっちりです。http://bit.ly/ynhito#nenga2011
  2. バンザイ\(^o^)/ RT@kaiuninkan: 母子ともに無事に産まれてきてくれて、本当に良かったですね。新しい生命にバンザイ!(^。^)RT@hrsOgawa1975: 皆様有難うございます!朝活にもいけるタイミングで生まれた娘に感謝♪ RT
  3. 皆様有難うございます!朝活にもいけるタイミングで生まれた娘に感謝♪ RT@sasafp: 多治見朝活 @tajiminow@kaiuninkan@karada_rakuya@RincoYagami そして今朝娘さんが生まれたばかりの@hrsOgawa1975#as
  4. 皆様感謝! @bacchankoda@sasafp@ks_morimori@tajiminow@RincoYagami@GITANJALI_JN@karada_rakuya@otokei0426@sabomoku@arpamama@soultodance
  5. ありがとうございます。母子共に元気。元気な女の子。3528g。名前は「莉世(りせ)」です!
  6. 誕生!
  7. 妻が破水したので、産婦人科で待機。様子見ながら控えのソファーで寝ます。

Powered by t2b

2010年11月3日水曜日

2010-11-02

  1. 妻が破水!急遽アルバイト先から帰宅!急ぎ医者に!妻は内診中!
  2. @rei_xyz (ツイート拝見しました。) 年々1年が早くなるのは、「脳内の情報処理能力が低下していくため」というニュースを見たことがあります。若い脳は同じ時間内に処理する情報量が多いので体感として一日が長い。小学校のとき、学校終わって外で遊んで、帰ってTV見てまた遊んで。。。
  3. みるみる大きくなるお腹を見てただただ命を生み出す女性はすごいなぁ。と思います。そりゃ強くなるわね母親は。女子供を守るのは男の務め!がんばります! RT@rei_xyz: 大丈夫!!私は予定日より18日も過ぎて出産。それも促進剤打ってやっと。。お腹の中が気持ちいいのかな?。。。
  4. 地球と月と、、、いろんな影響下で人間なんですよねぇ。 RT@wakayome: .@hrsOgawa1975 出産は週末とみた!理由は週末に月が新月になるから☆当たるかな~♪
  5. どなたか存じませんが(お会いしてたら申し訳ありません。)お祈りありがとうございます!無事生まれて来た命もそうでなかった命も「いのち」は尊い。と思います。 RT@kazu_igu: 無事出産を祈ります(^O^)@hrsOgawa1975
  6. @IkedaMisako ハイタッチは大げさにいうと世界を変える力があると僕は思います。「のんびり楽しみながら」いいですね♪ 僕は最近チャンスがあれば「しぇいくはんど」するようにしています。話だけで終わるより親近感が違いますね。
  7. ありがとうございます(^^)がんばります(笑) RT@soultodance:@hrsOgawa1975 うわ~おめでたいですね。どうか無事にお誕生されますように(^o^)
  8. 組織の成果は舞台作りに似ている。全てのスタッフが、より良いものを作ろうとする。 RT@htwoshop “@DruckerBOT: 貢献に焦点を合わせることによって、自らの狭い専門やスキルや部門ではなく、組織全体の成果に注意を向けるようになる。成果が存在する唯一の場所である外の
  9. 信念をもって、知恵を絞って、行動。切り開くしかないだがね。
  10. おはようございます〇 カミさん予定日過ぎても兆候なく、親の都合としては明日の祝日が良いと腹に話かける(^з^)

Powered by t2b

2010年11月2日火曜日

2010-11-01

  1. @IkedaMisako yahooニュース見ました(^^)こういう「人間って素敵だな」と心が明るく温まるニュースをどんどんマスコミは取り上げて欲しい。http://migre.me/1UtGe
  2. まだ兆しはないですが、今日は第二子 誕生予定日です(^^) こどもも大人も老人も、明るい希望が持てるような、、世界が、地球がより良い方向に向かうように、そんな人生を送りたいと思う。

Powered by t2b