2010年6月4日金曜日

2010-06-03

  1. @soultodance 仰向けに寝て、左脚伸ばして右脚曲げて、右の股関節を中心にぐるぐる回すのです。反対回ししたら反対の脚もね。三回ずつ位で良いですよ。すると柔軟性&筋力が!
  2. 股関節ぐるぐる体操。。。仰向けに寝て、股関節を基点にぐるぐる回す(右脚左脚右回し左回し各3周くらい)。→柔軟性up→股関節まわりの筋力up(脚の自重で)→歩行の安定→腰痛改善&血流改善。。。
  3. O脚・変形性膝関節症の予防・改善には 『うちももた筋(=内転筋:股を閉じる筋)』 が重要です。(内転筋が弱る→外転筋によって大腿骨が外側に→でも足と足との幅は変えない=膝関節に負担がかかる→膝関節の変形)自分の手でも枕でもなんでも良いので、挟んでゆるめるエクササイズが効果的です。
  4. @soultodance 「自他共存共栄」を大切にしようと思います。そのためには、自分の精神や技術力を向上させ、他に配慮できる視野とサポートできる力を身に付けなければ・・・がんばるぞぉ!

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿